指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
父: GWはどこ行ってきたんや?
娘: 映画、USJ、空庭温泉やろ…
父: へてから?
娘: へてからて何?
設問
「へてから」とは何ですか?
(ア) それから
(イ) 他に
(ウ) くまなく
(エ) 例えば
解答:(ア)
解説:
ま、「それから」という意味ですわな。他にも、「ほてから」とか「ほれから」とかあります。色々なバージョンがありますが、最近は「それから」ということも多いかと。というか、私らの世代でも「ほてから」とか「へてから」というのは、かなり会話のノリをよくするために使ってたような。現代大阪弁では「ほんで?」言うのが多いのでは?
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
夏目漱石が関西人だったら(笑)。
「ほいでな」とか「へでな」もありですね。
「ほれ取って」とかもありますが「へれ取って」は未だ聞いたことありません。
でも何処かで使われてそう。
>>1
いっぺん漱石の小説、大阪弁にしましょうかね。
石川啄木や宮沢賢治が「故郷のそ」で作品を書いているのは残ってないのかなぁ。
私的な手紙位かなぁ?
餓鬼に頃は未だ津軽人と薩摩人が会話したら・・・、なんてことが普通に言われてました。
因みに我が祖父は津軽人でした。
「麦と兵隊」じゃないですが皆東京に行きたがる。