二人の会話を読んで設問に答えてください。
解答・解説は続きを読んでください。
女:ちょっと、お父ちゃん。聞いたか!
男:何や!なんぞあったんか?
女:西村商店、万歳したらしいで。
設問
西村商店はどうなりましたか?
(ア) 規模が大きくなった。
(イ) 倒産した。
(ウ) 従業員の数を大幅に増やした。
(エ) 商工会議所から賞状をもらった。
解答:(イ)
解説:
わろたらいかんけど、わろてまうな。「万歳する」ちゅうからええことあったんかなと思うけど、実はその逆です。「お手上げ状態」のことを「万歳する」言います。ま、万歳するときのカッコ思い浮かべてください。ある意味、お手上げ状態やろ。まだ、こんな表現使うんかな?滅多に聞かなくなったように思いますが… 結局、商売人の間では「倒産する」とか「破産する」ちゅう意味で使われてますが。他府県の方、「○○商事、万歳しよったで。」言われて、「よかったですね~。」とか言うたら絶対あかんで!
ブログランキング参加中です!
ぜひ、ポチっとお願いします!
コメント