二人の会話を読んで設問に答えてください。
解答・解説は続きを読んでください。
難波建設:赤と黄色のいつもの塗料な、10ずつ持ってきてくれるか?
大阪塗料:毎度、おおきに。で、いついりまんねの?今日はちょっとよう
行かんで。明日でよろしか?
難波建設:ああ、ええよ。こっちはせえてせかんで。
設問
難波建設は注文した物をいつ頃ほしいと言っていますか?
(ア) 今日中
(イ) 明日の朝一番
(ウ) 明日でいいけれど、できれば早くしてほしい
(エ) 数日中に用意できればいい
解答:(ウ)
解説:
せえてせかんは「急いて急かん」と書きます。大阪弁では「せえてせかん」と発音します。意味は「急かさないけど、できたら早くしてほしい~な」ちゅうようなニュアンスのときに使いますね。ま、ある意味、相手におねがいしてる感じかな~。商売の場面では使用頻度の高い表現だと思います。普段の生活でも使っている人はたくさんいます。ま、オヤジ用語やけどな😄
ブログランキング参加中です!
ぜひ、ポチっとお願いします!
コメント