指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
男1: もう令和になって、長いな。次は永和、永和でございま~す。
男2: 何を言うとねん。それはどこぞの駅やろ😟 お前は昭和やねん、昭和。
男1: そや、俺は昭和生まれや。昭和、平成、令和と生きるんや😀
設問
男性1の言う昭和とはどのような意味を含んでいるますか?
(ア) 男性2の言葉使い
(イ) 男性2のジョークのセンス
(ウ) 男性2の服のセンス
(エ) 男性2の住んでいるところ
大阪弁クイズ Part 2 令和ですな ー大阪のおっちゃんー

12
コメント
「永和、永和」「エエわ、エエわ」で鶴光師匠の深夜ラジオを思い出しました。
あの頃だったから、みたいな。
最近は元号よりM-1連覇の方をよく耳にしてるかも、です。
「永和はええわ」は鶴光師匠のネタでしたか。大阪では広く知られたネタですよね。