大阪弁クイズ Part 2 不漁か… -食文化編ー 大阪弁クイズ Part 2 2015.10.16 指示 2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。 男1: 何? 今度のプレゼン、大谷が担当するてか‼ 部長~… 人選がちゃうやろ😅😅 この前のプレゼン、大谷君、雑魚場の不漁(しけ)やったで😅😅 男2: それ何ですか?魚食べられへんかったんですか? 男1: アホ✊ 雑魚場の不漁言うたらやな… 設問 大谷君の前回のプレゼンテーションはどうなりましたか? (ア) 大成功 (イ) 無難に終わった (ウ) 退屈だった (エ) 大失敗だった 次へ 12
コメント
「雑魚場」は桂ざこばさん襲名されたときに知ったんですが、どれ位の人がその意味を知っているのか?
「時化」は知っていましたが「不漁」を「しけ」と読むのは今回が初めてです。
「しけた雰囲気になったなぁ」なんて耳にしますが「湿気た雰囲気」だと思ってました。
まだまだ「浅いなぁ」と嘆く(=認める)より「奥が深いなぁ」という逃げ(笑)。
そ~か。「雑魚場」わかりませんよね~。大阪でも海側に住んでる人はわかりますかね。
「不漁」はなかなか読めませんね。当て字と思います。
中学の頃かなぁ、炭鉱の閉山で転校してきた級友がよく、「しもた」のニュアンスで「しけた」を使ってました。
そういえば、「しもた」→「しまった」→「しまう」→「なおす」。
「なおす」=「仕舞う」は関西特有らしいですね。
「かたして」が「片付けて」の逆みたいな。