メンチカツvsミンチカツ 大阪ではミンチカツで通して! ー食文化編ー

昨日、メンチカツかミンチカツかという話題提供したな。と言うより、そういう話になって行った。大阪では古来😅😅 古来て😅😅 そんな昔のことちゃうよ。ま、せいぜい明治とか大正の時代の話ですが… 全国的には「メンチカツ」と呼ばれているあのコロッケに似ているやつ、大阪では伝統的に「ミンチカツ」と呼ばれているいう話、昨日しました。
しかし、これも時代の流れか…😅 大阪でも「メンチカツ」が段々幅をきかせてきたような気がいたします。若い衆に聞いても、「メンチカツ」派が多い…と言うか、あんまり気にしてない😀 さて、下の写真をご覧あれ↓
メンチカツ
やっぱ、メンチカツや…😅😅 これは、関東系の某パンメーカーの商品です。とほほほほ…大阪で売る場合は「ミンチカツ」としてほしいところやが…
で、次の写真を見てみましょう😀
ミンチカツ
これは私の家の近所のお肉屋さんののぼりでございます👍 どうです? いまだ「ミンチカツ」という表現は健在でしょう✌
大阪の繁華街の店などでも「メンチカツ」と表記しているところも多いのでございますが、大阪表現にせんかい‼ と私は思うのです。 「そんなん、どっちでもええやん」という方もおらましょうが、そう言ってしまうとより大きな方が小さい方を飲み込みます。もっと、どこの地域も自分たちが持っている文化や言葉を大事にした方がいいと思います。大阪は大阪独自の道を行くべきかと思うのですが。たかがミンチカツかメンチカツかということで、そこまで大げさな⁉ いえいえ、そういう問題になってきてますよ それに大阪ではメンチカツ言うとケンカなりそうやしな😀
今日はちょっとシリアスなタッチになりましたが、たまにはよろしいやろ。首都圏以外にお住いのみなさん、どうお思いですか?

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      最近は「方言女子」とか「方言萌え」なんていうのがあるらしいですね。
     「標準語」も元々は明治政府のお膝元の方言だったそうだし、その「標準語」も今や共通語と言い換えられて、いずれは死語になるんでしょうか。
     イントネーションが平坦であんまり感情がでないので、TVのニュースなんかは聞き易いかな。
     逆に抑揚があって辞書にも出てこなそうなワードが散りばめられた方言に、耳が行ってしまうのは当然かも、ですね。

  2. 大坂太郎 より:

    いつもコメントありがとうございます。 なるほど、標準語は聞きやすいですか。そう言われれば、そうですかね。今は共通語と言うんですかね。別に標準語でいいと思うのですが。共通語なんどと言われると、いやでもそれしゃべらなあかんように思いますよね。