指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
男1: 内田の話、しょっぱいわ~😀
男2: いや~、土田の話の方がしょっぱいで~😅
男3: それを言うなら、網野の方が…😅😅
設問
男性たちはどのようなことを言っていますか?
(ア) 友人の身に起こっていることが深刻だ。
(イ) 友人達が辛い物を食べすぎて、えらいことになっている。
(ウ) 友人の話が面白くない。
(エ) 友人たちの成績が悪い。
解答:(ウ)
解説:
当ブログの専属コメンテーターの蕎麦は信州氏の昨日のコメントを元に作成しました。蕎麦は信州氏、こんな感じでよいでしょうか?
昨日の続きみたいな感じです。「話が面白くない」ということを伝えるのに「しょっぱい」と言ってたようですな。私は残念ながら知りませんでした そうですね~、私らが30代ぐらいの時には、「寒い」という形容詞が、「おもしろくない」という意味で使われだしましたね。これは、ダウンタウンのTV番組が発祥やったと思います。
なかなか、「しょっぱい」ええやないですか👍 これから、ぜひ流行らせるとしましょう。
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
あらまぁ、恐縮で御座います。
「甘い言葉」「苦い経験」「甘酸っぱい記憶」etc.
味覚を使った表現も結構あるなぁと思いました。
「スイートメモリー」なんて曲も流行りましたね。