指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
男: あと、何いんねん?
女: なすびとかぼちゃ。
男: 今日、関東だきするんちゃうの⁉
設問
男性は何を購入するように求められていますか?
(ア) 野菜類
(イ) 魚介類
(ウ) 肉類
(エ) パン類
解答:(ア)
解説:
「なすび」は分かるか?ま、「なす」のことや。なんで「なす」言えへんねやろ?そら、スーパーとかの表示は「茄子」ですが。「かぼちゃ」は?これは「なんきん」と言うようやな。スーパーの表示はどうなってんねやろ?かぼちゃはかぼちゃと書いてあるとこもようけあるん茶うかな?
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
今は亡き枝雀師匠が「枕」で、八百屋が大根を「だいこ!だいこ!」と叫びながら売り歩くという話。
大根の「ん」は何処に行った?
ちゃんと牛蒡を「ごんぼ!ごんぼ!」(笑)。
あぁ~「枝雀寄席」が懐かしい。
懐かしついでに「電波少年」で懸賞生活していたのは「なすび」さん。
本名は那須さんだったんだろうか?
あ~、「だいこ」ね~。そう言えば、あんまり聞かんようになりましたな。