指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
東京の電車の中で
………
大阪の電車の中で
男1: 今どきはハワイまでLCCで行けるらしいな。あれなんやったか?桃やもも。英語でなんやった?
男2: ピーチかいな😀
男1: お~、それや、それ‼ ハ❗ハ、ハ~‼‼
設問
上の会話から言えることは何ですか?
(ア) 東京の電車内は上品である。
(イ) 東京の電車内では私語は禁止である。
(ウ) 大阪の電車内は下品である。
(エ) 大阪の電車内では私語は許されている。
解答:(エ)
解説:
ま、今日の選択肢で言うと、やっぱ(エ)ですな。東京でも電車内での私語は許されていると思いますが、声が小さい😀
娘が東京に2~3日行ってました(高校1年生)。彼女はすごく大阪してます。帰ってきて一番面白かったのは東京と大阪の電車の中やそうです。東京の電車めっちゃ静かでびっくりしたそうです😀 今日の会話は彼女が大阪へ帰ってきたときの大阪環状線でおっちゃんらがしてた会話です。もちろん声の大きさは普通。たぶん、日本全国の平均よりはでかいと思います。ひそひそ声ちゃうよ😅 この会話聞いたとき、彼女はほっとしたそうです
ま、長い間東京メディアなんかには、大阪の電車内は騒がしいなどと言われてきましたわな~。多少、デフォルメされているかとは思いますが、電車の中で普通に話をすることは大阪ではNGではありませんということは事実でしょう。ま、電車は一人で乗ることが多いですからね。大阪でもそんなには騒がしいとは思いませんが。誰かと乗るとおしゃべりは始まりすね。最も、私が若い頃に比べると、随分と静かになったように思いますが🤩
それでもなお、東京の電車に比べると、大阪の電車はにぎやかと感じるのならやっぱそこが文化の違いなんでしょうね。例えば、大阪の淀屋橋から京都の四条とか出町柳まで京阪電車で行けば、やっぱ一時間ぐらいはかかりますわな。大阪人よ、その間黙ってるとか想像できるか?ええとか悪いとかやなくて、これぞザ・大阪カルチャー😀
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
最近は電車に乗る機会が激減してますが、関西の車内も静かになったと感じます。
南海本線でも大きなボストン持った乗客さえ、皆さん一様にスマホと睨めっこ。
正直うるさく感じるのは、小学生の遠足らしき集団と鉢合わせしたときくらいかな?
確かに、スマホ時代ですわな。随分と車内も静かになりました。