大阪弁クイズ Part 2 おってたで ー語彙ー

解答:(ア)
解説:
これも聞きませんね~、最近は。「おってる」とか「おったある」というと、「落ちている」という意味ですかね。「おいてある」とは違うな。近年では「これ落ちてましたよ」というように、大阪でもかなり標準語化(これを標準語化というのであろうか)してきたように思える。大阪でも、「駅員さん、この財布電車の中でおってたで」とは言いませんな。もうちょっとよそ行きの言葉、すなわち標準語系を使いますな。
ま、駅とかお店で大阪弁丸出しというのも近年はタブーとされてきた‼なんでや💢 大阪弁はごく身近な人の間だけで使うんか?まぁ、そうなりつつあるな。近い関係いうと、家族とか友人関係か。そんな中で、「おかん、これおってたで」というようなフレーズを使う機会が、一生でどれくらいあるかという話ですわな。そうなると、方言はすたれる一方です。悲しいね~😭

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

 

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      「おったぁん、今まで何処におったぁん?」とか、「しもた、もうしもてしもた」みたいな(笑)。
     「ちょっと、これなおしといて」も通じませんね。
     人の流動というかボーダーレスというか、前回の「考えとく」と同じで、通じない相手にはどうしようもないですから。
     ついつい面倒になってしまいます。
     そうそう、また文珍さんの「あの犬、チャウチャウちゃうか?」「ちゃうちゃうチャウチャウちゃうちゃう」という枕を思い出しました。
     

  2. 大坂太郎 より:

    確かに人の流動が激しいんですよね。方言のすたれますわな~。30年ぐらい前の大阪が懐かしいですよね。