大阪弁クイズ Part 2  怒ってんの? ◆オノマトペ◆

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

部長: こら‼ 新人✊ お前はいつもギャーギャー言いうとんの👊 ギャーギャー言わんと仕事せぇ‼
新人: 部長。僕、変な奇声出してませんけど。
部長: ⁉ 自分、大阪人やんな~? 課長~、あとまかせるわ😅

設問
部長の言っていることにもっとも近いものを選んでください。
(ア) 文句を言わんと仕事せぇ!
(イ) 無駄口をたたかんと仕事とせぇ!
(ウ) 騒がんと仕事せぇ!
(エ) 泣いてんと仕事せぇ!


解答:(ア)
解説:
 これもオノマトペの一種か😀 「ギャーギャー」と言うと、なんか騒いでるような気がしますが文脈上、「文句ばかり言う」という意味のことを部長は言っています。「ギャーギャー」て🤩 ま、イメージはできますわな。こういった表現も大阪(広くは関西)の十八番と考えてええでしょうな。
 これもオノマトペの一種ですかね?しかし、「ギャーギャー」て、よう考えたらおもろいよな。「文句ばかりギャーギャー言うて!」の短縮形でしょうが、「文句ばっかり言うて」と言うよりも「ギャーギャー言うて」の方を選ぶのが大阪人ですよね。やっぱ、大阪文化というか大阪人の行動パターンというか、特徴てきですよね👍

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      餓鬼の頃、御袋によく「ギャーギャー」喚かれてました。
     怒ってくれる人がいる内が華ですね。

  2. 大坂太郎 より:

    そうなんですよ~。ギャーギャー言われてるうちが華なんですよね。