大阪弁クイズ Part 2  今どきな… ◆名詞◆

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男1: 見た?今のねぇちゃん、きれいやったな。
男2: そ~か… 結構、ばばぁやで。
男1: 今どき、その物言いするかな~😅 ばばぁて…😅😅

設問
男性2の言っていることはどのようなことですか?
(ア) 出会った女性が高齢であること。
(イ) 出会った女性が自分の母親に似ていたということ。
(ウ) 出会った女性が見た目より歳をとっているとうこと。
(エ) 出会った女性が自分の祖母だったということ。


解答:(ウ)
解説:
 今どき、「ばばぁ」とか言うか?いうやつおるやろ~。ま、「ばばぁ」とは「高齢の女性」のことを言いますな。これは大阪弁特有というわけではないと思いますが。大阪人が言うと独特な味を出しますな~。
 ここの会話では「高齢の女性」という意味ではなくて、文脈上、「見た目より歳をとっている」という意味で使われますな。このような会話はセクハラとか言われなかった時代は、バンバン言うてたような😟
 しかし、現代ではこのような発言は気をつけましょう‼

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      最近孫に自分のことを「じぃじ」と呼ばせているのをよく目(耳?)にします。
     そういえば「千と千尋」では「湯ばぁば」でした。
     小さい「ぁ」の位置で印象が変わりますね。
     「BBA」もよく目にしますが、きつい。
     あぁ、思い出しました。
     若作りが痛い中高年を「とっちゃん坊や」とか「姉ちゃん婆ちゃん」とか陰で呼んでたのを。
     

  2. 大坂太郎 より:

    そうか。「とっちゃん坊や」の女版は「姉ちゃん婆ちゃん」言うんですか!これはじつは我々の世代ではなかなか言わない。ええネタいただきました!また、使わしてもらいます(笑)