指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
男1: 今日は、かちんうどんにしょうか。
男2: 何やそれ?食べたら気ぃ荒なんんのか?
男1: かちんうどん知らんの、お前?えせ大阪人ちゃうやろな。
設問
かちんうどんとは何ですか?
(ア) 月見うどん
(イ) カレーうどん
(ウ) きつねうどん
(エ) ちからうどん
解答:(エ)
解説:
ま、もとは宮廷の用語と思います。かちんはお餅のことですわ、焼いた餅を入れたうどんを関西ではかちんうどんと言います。全国的にはちからうどんですか。
もっとも、最近では関西でもちからうどんと表記してる店も多いですな。というか、かちんうどん自体やってないとこが多いね。ま、家庭メニューになりつつあるかな。
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント