指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
男1: 何や、おまえ。それテクノかぇ。
男2: テクノて😀 おまえ80年代かえ😀
男1: そや、80年代で時間とまってんてんねん👍 おれもテクノしょうかな⁉
設問
男性2は何をしましたか?
(ア) 散髪
(イ) 歯磨き
(ウ) お風呂
(エ) 料理
解答:(ア)
解説:
みなさん、「テクノ」を覚えているだろうか?80年代とかに流行った髪型ですな。ちょっと説明しにくいけどもみあげを耳の線でそろえるパターンの髪型ですよね。今はもみあげ結構長く残すように思いますが、80年代とか逆ですね。お笑いコンビオードリーの春日氏みたいな髪型ですな。
80年代はテクノポップいうジャンルの音楽が流行りました。日本でのその代表格はYMOいうて坂本龍一、細野晴臣、そして高橋幸宏らによるグループですね。ほんとに流行りましたよね。で、彼らの音楽をテクノポップといい、また彼がしていた髪型が当時斬新やった。もみあげを鋭く刈り上げるスタイルをテクノカットと言うてましたな。
今でも、してる人いますが、今は何と呼んでるんでしょう?やつぱ、テクノかな?
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
自転車ではなく、もみあげをチャリと言ってたのを思い出しました。
堺に住んでた頃よく通った飲み屋の常連さんが沖縄ご出身で、見事なもみあげの持ち主。
愛称が「チャリさん」。
自分が大学出たての頃、既に50台だったから・・・。
自分と違って髭も顔も濃いチャリさんが羨ましかったなぁ。