指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
先生: どいつや⁉ 自ら言え💢
学生: おれら知らんで😀 何言うてん、先生😀
社員: まだ、わからんか💢 どいつや⁉ はよ言え✊
設問
先生はおそらく何を尋ねていますか?
(ア) 誰がやったのか?
(イ) 誰がドイツ行くのか?
(ウ) 自分の意見を出せ!
(エ) 自分でしなさい!
解答:(ア)
解説:
「どいつ」?そう言えば、これも最近聞かなく表現かな?まだ、つこてるか?でも、「誰や⁉ これやったん⁉」の方がメジャーですかね?「どいつや⁉ これやったん?」言うよりは。
ま、もともと男言葉ですからね。男性陣は使いますかね?いや~、最近の若い衆からはあんまり聞こえへんけどな。
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
「どいつもこいつも・・・」
「どいつ?」も瀕死ですか。
そういえば最近未成年と会話してません。
「どいつもこいつも」という表現もありますな。そう考えれば、「どいつ」という表現は全国区ですな。私はてっきり関西方言かと思ってました。