大阪弁クイズ Part 2 小さいつ第2弾  ◆大阪方言◆

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。


男1:  これ、「ハッキン」ちゃうんか?懐かしいの😅
男2:  オカンの遺品の中からでてきたんや。
男1:  そういや~、オカンらやぶれたパンストで巻いとったな。

設問
男性達は何の話をしていますか?
(ア) カイロ
(イ)  着物
(ウ) 足袋
(エ) 帯


解答:(ア)
解説:
 小さい「つ」になるという話。前にもしましたな。大阪人の言う、「ハッキン」は「ハクキン」の大阪人読みです。小さい「つ」化すんねや。せんたっき(洗濯機)、もっと昔の人は「せんだっき」。松茸(まつたけ)は「まったけ」、西川きよし師匠は「きよっさん」。メッセンジャーの黒田有(くろだたもつ)氏は「たもっちゃん」等々。
 話は戻りますが、「ハッキン」と言えば、カイロでしょ。今みたいに使捨てカイロになったんはいつからやったか?かなり経つ。その前はみんな「ハクキンカイロ」を使ってた。ハクキンカイロはベンジンカイロのことです。昔はおばちゃんら、パンストの使い古したやつとかに巻いて腰にしてたやろ。「ハクキンカイロ」は実は会社の名前。大阪の会社なんですな~。今でもあるで!正式名は
ハクキンカイロ株式会社です。
白金カイロ
 とにかく、大阪では「ハッキン」ですわ。袋もHAKKINやろ👍

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      懐かしい!
     ハクキンのベンジン懐炉もありました。
     受験の時に、間違って「衿拭き」を入れて行って、火傷しそうになったのを思い出しました。
     餓鬼の頃「懐炉灰」って、火を点ける前から?って不思議でならなかったことも。
     
     

  2. 大坂太郎 より:

    >>1
    懐かしいでしょ。実は、今も健在なんですよね。

  3. 蕎麦は信州 より:

      思いだしたので忘れんうちに。
     灰に関しては「桐灰」と混同しているかも。