指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
男1: そない言うなて。どっちも、大事なお客はんやんけ。どっちが優先とかあるかぇ!
男2: 先輩❗ そんなこと言うたかって、浪花商事の方がいつも注文の量多いし。やっぱ浪花商事優先にしとった方がええのとちゃいますか?
男3: は~、会議も大阪弁なんですね?
男4: ちょっと待て、お前ら。東京の本社の人、びっくりしてるがな。今から東京弁、いや標準語オンリーで会議や。大阪弁しゃべったら、しゃべるたんびに罰金1000円やぞ。ほな、行くで😀 ところで、皆さん方、何をおもめになられてるのですか?
男1: 部長!得意先に優劣とかあってもよろしいんでしょうか?
男4: それはだめですね。すべての得意先を平等に扱っていただけますか?
設問
この会話のおちは何ですか?
(ア) 大阪人は実はバイリンガル(標準語と大阪弁)だ。
(イ) 大阪人の標準語は独特である。
(ウ) 大阪人は標準語と敬語の区別がつかない。
(エ) 大阪人は語学のセンスがある。
大阪弁クイズ Part 2 大阪人はバイリンガル? ー大阪人ー

12
コメント