大阪弁クイズ Part 2 いけずやで  ◆名詞◆

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。


女: あこらの道、走りにくいで。狭いし、いけず石置いてあるしな。
男:  いけず石て何でっか?
女: う~ん、石や😀

設問
いけず石とは何ですか?
(ア) 崖崩れで道に飛び出た石
(イ) 珍しい石
(ウ) 狭い道の角にわざと置いてある石
(エ) 月の石


解答:(ウ)
解説:
 大阪全域で通用するかどうかわかりませんが、こう呼んでいるおばちゃんがいます。こんな感じの石です。
いけず石2
特に交差点の石な。曲がりにくいんやわ~😀

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      チャリでよく通るお屋敷の集まる地域は、昔ながらの狭い道を3ナンバーの高級車もよく通ります。
     最近建て替えたりしたお屋敷は角を削られて、少しは車社会に迎合させられてますが極一部。
     大きな車が何回も切り返している場面に遭遇することもよくあります。
     
     角に重たそうな石でも置いておかないと、土塀た石垣には当て逃げと思われる色の付いた傷が一杯付いてます。
     荷車の頃からの自営手段だったんでしょうね。
     
     「いけず」は「行けず」?

  2. 大坂太郎 より:

    >>1
    いえ、「いけず」は「いじわる」のことです。

  3. 蕎麦は信州 より:

      「いけずする」って言いますね。