解答:(ウ)
解説:
おめぐみいうんは私の生まれ育った町でのいいかですな😀 地蔵盆のことですよ。地蔵盆て知ってはります?関西では道にお地蔵さんが、何気なしにいてはります。道に何気なしにいてはるお地蔵さんは辻地蔵とも言い、子供の守り神ですよね。
8月の23日とか24日はこういったお地蔵さんを囲んでちょっとしたお祭りやります。多くの場合は、町会の人が提灯とかお菓子とかをお地蔵さんの周りで子供たちに配ります。私の育った町では、23日は提灯、24日はくじ引き形式で結構高いおもちゃ(私はいつも野球盤か人生ゲーム狙いでしたが、当たったことはなかった…)やお菓子がもらえました。子供の時は夏休み最後のビッグイベントやったな。そういうたら、一回だけプラモデル当たったかな。
この地蔵盆、関西以外ではあまりメジャーではないようで。もっとも大阪でもマンションとか増えましたからねぇ。それに町会のパワーもだんだん失われてきてますからね。今後も続いてほしいと思いますが。


ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
![]()
大阪府 ブログランキングへ
![]()
にほんブログ村
大阪弁クイズ Part 2 夏休み最後のビッグイベント ー大阪文化ー
大阪弁クイズ Part 2 12

コメント