こんなカルタ知ってるか? 

こんな商品あるの知ってまっか?
泉大津かるた1
泉大津かるた2
ま、泉大津の言葉、広義には泉州弁で作られたかるたやそうで。最近は多くの関西にある方言をひとまとめにして関西弁と言いますが、大阪弁もあれば泉州弁もあります、南河内や北摂の言葉。加えて、各府県にはそれぞれの地域の言葉があると思います。
関西弁というと大阪市内を中心とした大阪弁をイメージしますが、泉州や南河内の言葉も存在感は大きく、もっと早くこの手の商品が出ていてもおかしくなかったと思います。それぞれの地方の言葉は大事にせんとな。大阪府下だけの話ではいですよ。
さて、2枚目の写真が泉州弁を使ったかるたですな。ま、私は大阪市内出身ですが、大体はわかりますよ。しかし、使うかと言われると、ちょっと考えますね。ま、実をいうと「ほかす」が泉州弁とは知らなんだ。大阪府下なら普通に通じますな。
いずれにしても、なかなか素晴らしい試みやと思います。地元の言葉は保存しなければ👍 このかるたは泉大津の市役所で売ってます。QRコードを使って、生の泉州弁が聞けます。ちなみに、パッケージのぬいぐるみは泉大津市のマスコットキャラクターで「おづみん」いうそうや。毛布みたなもんで覆われてまっしやろ。泉大津は毛布やニットで発展してきた町ですからね。泉州ガチャマンですな😀

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

 

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      細かい字が読みづらくなってますが、大きい方で全て理解できました。
     特に「湯上げ」が懐かしかったです。
     まぁ、うちら辺では「湯上げタオル」って言うてましけど。
     最近聞かなくなった「湯上げ(タオル)」に最近使わなくなった「日本手拭い」
     後者は剣道をやってた頃は必需品でしたけど。
     
     

  2. 大坂太郎 より:

    >>1
    確かに!私も小さい頃に親が言っていたような気がします。