大阪弁クイズ Part 2 え?どうすんの? ◆動詞◆

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男1: ちょっと、その荷物のけといて。
男2: これ⁉ さっき「ほっといて」て言えへんかったか?
男1: そやったかな?ほなほっとこか。
男2: おいとくんかぇ?
男1: いや、ほっとくんや😅

設問
男性1は最終的に荷物をどうしてほしいいのですか?
(ア) 隅に置いておく。
(イ) そのままにしておく。
(ウ) 捨てる。
(エ) 穴を掘って埋める。


解答:(ア)
解説:
 ま、「ほっとく」と言われると、関西圏以外の人は「え?」と思いますかね?「ほる」はどや?これもわかりにくいですかね。「ほる」は「ほる」でややこしい。「掘る」という意味と勘違いしますな。本来は「ほかす」ですね。これもピンとけえへん😀
 また、「のかす」というのありまして。「隅へ置いておく」つまり「片づける」のことですね。「いのかす」いうのも同意語です。
 「ほっとく」は「そのままにしておく」という意味でも使いますが、「捨てる」という意味か、それとも「そのままにしておく」という意味かは文脈上、大阪人なら100%区別できます😀 「そのままにしておいて」という意味では「おいといて」て言うほうが多いですかね。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      確かに「ほっとく」は放置ですね。
     捨てるは「ほかす」、除けるは「どかす」。
     まぁ、今の環境で良く使うワードです。
     「おいとく」で思い出したのが「ちょっと置かしてください」。
     以前うら若き女性から突然言われてドキッとした一言。
     「~させて」を~「~さして」と言うのが多くなっているのが気になっている今日この頃。

  2. 大坂太郎 より:

    >>1
    そうですか。「~さして」の方が多いですか。なかなか、いい情報をいただきました!