長堀通り 第2弾 ◆車で行こう?◆

長堀通りの2回目です。伯楽橋を越えると、鰹座橋交差点。

鰹座橋は1622-1655年までに架けられたと思われます。右岸に鰹節を売る鰹座があったことが由来です。

次は白髪橋交差点。

白髪橋も鰹座橋と同じころに架けられたと考えられます。名前の由来は2つ。一つはこの辺りに新羅船が着岸していてことで、後世、新羅が訛り「白髪」となったとする説。今一つは、土佐藩が自国の「白髪山」という山から、材木を伐出して、この地で材木市場を設けたことに由来するとの説。私は後者のほうを支持ですかね。


白髪橋交差点の中央分離帯の中に白髪橋や大阪材木売市場発祥の地の石碑があります。なかなか、目立たないところに石碑とかありますよね。今は道路ですが、この辺りに鰹節を売る市場とか材木市場などがあったことは、驚きですね。
次週はもう少し南側へ参ります。

 

ブログランキング参加中です!ぜひ、ポチッとお願いします。


大阪府ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村

コメント