大阪観光 紅葉2 ◆写真◆ 今年は温かいですが、紅葉はしています。大阪市内・御堂筋にて大阪市内・靫公園にて大阪府貝塚市・水間観音付近大阪府貝塚市・水間観音付近大阪府河内長野市・孫九郎さんにて大阪府河内長野・孫九郎さんにてブログランキング参加中です!ぜひ、ポチッとお願い... 2022.11.26 写真系大阪観光
大阪弁クイズ Part 2 御堂筋 南船場&新町 ◆車で行こう◆ しつこく御堂筋を行ってます😄 今日は南船場3と新橋のあたりを。新橋は大きな遊郭があったのですが、現在はそんな面影はありません。その通り道として心斎橋が賑やかになったようですな。北新地はかつては淀屋などの豪商お抱えの接待の場所、心斎橋は今のよ... 2022.01.24 大阪弁クイズ Part 2車で行こう!
大阪観光 御堂筋 南船場 ◆車で行こう!◆ 御堂筋沿いの続きです。本日は博労町の続きですから、南船場3北の交差点付近からです。ここの東西の通りもさして何ということはありませんが、御堂筋沿いのこのあたりから、一流のブランド店が並びますね。まず、この交差点の左側、写真には写っていませんが... 2022.01.17 大阪観光車で行こう!
大阪観光 御堂筋 博労町 ◆車で行こう!◆ 本日のの車で行こう!は御堂筋沿いの博労町へ参ります。博労町は牛馬の売買で生活をする人、つまり博労が集まったことから由来するとされています。御堂筋沿いの博労町は3丁目です。ここも、特に何かめずらしいものがあるというわけではありません。しかし、... 2022.01.10 大阪観光車で行こう!
大阪観光 御堂筋 北久宝寺と南久宝寺 その2 ◆車で行こう!◆ 今週は先週の続きです。御堂筋沿い、北久宝寺と南久宝寺の続きですね。そろそろ、おなかも減ってきたことですし、心斎橋の商店街でランチです。住所は北久宝寺になりますフラン軒さんへ行ってまりました。フランケンシュタの事ですかね🤩 座銀などを展開する... 2021.12.27 大阪観光車で行こう!
大阪観光 御堂筋 北久宝寺町と南久宝寺町 ◆車で行こう!◆ 本日の街ブラは、御堂筋の前回の続きですので、北久宝寺町と南久宝寺町へ参ります。このあたりから心斎橋商店街と絡みますので、人通りは多いですね。かといって、何か特別珍しいものがあるわけではないですね。北久宝寺町の通りです。写真、左側のかすかに車... 2021.12.20 大阪観光車で行こう!
大阪観光 御堂筋 本町と中央大通り ◆車で行こう!◆ さて、本年度の紅葉シリーズも終わり、またまた、毎週月曜日は街ブラ再開です。と言っても、最近は「車で行こう!」というカテゴリーにしていますが。車で行っても、やっぱ目的地で降りて、歩かないとね。それでも、色々な所へ一回で行くには車は便利ですな。... 2021.12.06 大阪観光車で行こう!
大阪観光 2021 紅葉シリーズ 御堂筋&大阪城公園 ◆大阪観光◆ 2021年、秋の紅葉特集、第2弾です。と言うほどのものでもないですが。御堂筋の銀杏並木や大阪城公園の紅葉は、まぁ、大阪では有名や。こちら御堂筋ですが、まだ~、色づき初めですかね。今月の下旬にはきれいになる思いますが、しかしだいぶ散髪してます... 2021.11.14 写真系大阪観光
大阪観光 御堂筋 その9 安土町 ◆車で行こう!◆ 御堂筋の第9弾でございます。本日は安土町へ。安土町は四丁目がありません。また、御堂筋沿いの標識もありませんね。このあたりの区割りとして面白いのは道路を挟んで同じ町名になります。例えば、安土町三丁目と書いてある道路を境に、両側の区画の真ん中あ... 2021.11.01 大阪観光車で行こう!
大阪観光 御堂筋 その8 備後町 ◆車で行こう!◆ 本日は御堂筋 その8でございます。備後町に参ります。やっぱ、備後(現在の広島県東部)から来た人が多く住んだのですかね?備後町といえばシキボウの本社がありますね。実は実家が紡績関係の商売をやっていたので、学生の時はよく行きました。シキボウさん... 2021.10.25 大阪観光車で行こう!