安居神社 -真田幸村戦死の地-

たまには大阪の歴史に関する話題や。最近、戦国武将が女性に人気やとか。中でも真田幸村が人気やそうな。まぁ、ゲームとか雑誌なんかで描かれてる戦国武将はみんな男前ですわな~😀。

さて、この真田幸村という武将も大阪にゆかりの深い人ですな。元々は現在の長野県上田市あたりを縄張りにしてた豪族の出ですわな。おやっさんは真田昌幸いうてな、これがなかなか頭のええ人で、知恵しぼって生き残っていきはった。武田につき、織田につき、徳川と五分以上の戦し、豊臣につき、関ケ原では長男を徳川方に、自分と二男の幸村は石田方(現実には豊臣方)につきはった。どっち勝っても真田家は続くやん。みたいな考えの人や。ええか‼ 日本という国においてはや、家という概念はかなり重要やで。自分さえよかったら子孫なんかどうでもええやんとちゃいまんねん。自分は犠牲にしても、子孫が繁栄することを願ごうた。武家だけちゃうよ。商人も農民も、日本全国的にやで。今でも盆ぐらいは先祖代々の墓へ行くやろ。ほんまは月に1回ぐらいはいかなあかんのかもしれなん~😅。

 で、関ヶ原で豊臣に味方した昌幸・幸村親子は和歌山県九度山で蟄居や。大坂冬の陣で真田幸村は大坂城入城。大坂城の弱点と思われる場所に真田丸という砦を築き大活躍。味方にねたまれるほどやったらしい。夏の陣では徳川家康本陣に突入。家康も一度は死を覚悟したほどの猛勇ぶり✊。ですが、力およばず。ここで名誉の戦士や😟。

 前置き長かったけど、真田幸村戦士の地が大阪にあります。天王寺区にある安居神社です。
安居神社1

安居神社境内

ここで、幸村はん亡くなりはったようです。ま、野心もあったやろけどもや、何はともあれ、大坂のために戦こうてくれた人や。その後の歴史の展開はともかくや、大阪人としては幸村はんの活躍に大感謝せなあかんな~。
真田幸村像
真田幸村碑

天王寺からでも地下鉄谷町線・四天王寺夕陽丘からでも行けるよ。ちょっと場所分かりにくいけどな。とにかく、国道25号線沿いから入るんがいちばんわかりよい。5月には幸村祭りやってるらしいで。

ブログランキング参加中です。
ぜひ、ポチっとよろしくお願いいたします!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

安居神社:大阪府大阪市天王寺区逢阪1-3-24

コメント