大阪弁クイズ Part 2 多種多様に変化する ◆フレーズ◆

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男1: このお方が、今日からお前の家庭教師してくれはる、谷川先生や。ちゃんとあいさつ。
男2: これから、よろしくお願いします~。
男3: こちらこそ、よろしく。
男1: ま、先生。あんじょうしたってくださいな。



設問
男性1が言う、「あんじょうしたってくださいな」とはどういう意味ですか?
(ア) なるようになる
(イ) 安心して任せる
(ウ) 愛知県安城市へ行く
(エ) うまく理解できるよう、指導してください


解答:(エ)
解説:
 「あんじょうする」。かなり奥が深い表現ですね。つまり、色々な場面で、意味が幾通りにも変化してします。「しっかりする」とか「うまくする」とか。ここの会話では、「理解できるように、うまく勉強の指導をしてやってください」という意味ですな。これを「あんじょうしたって」というだけで、相手にも通じるんですからね~。コアの意味は「しっかり〇〇する」という意味かと思います。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      「案の定」の短縮形ではありません。
     「ええ塩梅で」とか「宜しく」みたいな使い方もしてたかな?
     昨夜も何時もの呑み屋で昭和な話題に花が咲いたんですが、使わんと忘れますね。
     同世代の悲哀ですわ。
     「こ、そ、あ、ど」連発で、ちゃんとした名詞がなかなか出ない(笑)。
     下手に通用するからって「禁止用語」でやると、他で失言しそうで怖いのもありますし。
     
     

  2. 大阪太郎 より:

    >>1
    ええ塩梅でいいですね。次、使わしてもらいます!