中央大通り 第2弾 築港2 ◆車で行こう!◆

歴史的なスポットにも参りましょう。港住吉神社です。

住吉神社で御祓い、お札を海に流すと、決まってこの天保山界隈にたどりついたらしい。そこで、この港住吉神社が住吉大社の末社として、航海や漁業の安全の為、建てられたようです。ときに1842年のことです。はじめ天保山にあったようですが、1917年に現在の地に移転したようです。現在は御朱印は中止しているようですね。

ちょっと前の御朱印です。

高野山真言宗準別格本山築港高野山釈釈迦院と言います。通称、築港高野です。明治43年、河内「弘川寺」の塔頭「釈迦院」の寺号を大阪港築港に移し、弘法大師入唐求法解纜の御遺跡を顕彰するために大伽藍が建立されました。かつては広大な敷地を有していて、縁日にはたくさんの屋台がでて賑わっていたようですよ。大阪大空襲でほぼ壊滅。再建しましたが阪神大震災で倒壊寸前。現在の本堂は2000年に再建されたものようです。

と、ここまでは、厳密には中央大通りと言うよりかは、海岸通りと呼ばれる道の周辺ですね。海岸通りを北に向かうと、港通りと中央大通りに分かれます。
次週は、朝潮橋近辺に参ります。

ブログランキング参加中です!ぜひ、ポチッとお願いします。


大阪府ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村

コメント