大阪弁クイズ Part 2 車の話・単車 ー語彙ー

解答:(イ)
解説:
「単車」。関西では一般的に使われるごく普通の用語ですが。どうも東の方ではあまりなじみがないようや。ま、「オートバイ」のことを言う。昔、サイドカー付きのオートバイに対して、オートバイ単体のものを単車と言うたようやで。
最近はどうでしょう?やっぱ、バイクとか自動二輪とか、もっと細かく、原付とか400とか言うてますかね。それでも、ちらほらと単車という声も聞こえますよ。

※本記事は2016年8月31日の記事に加筆・修正を加えたものです。オリジナルの記事は2~3日以内に削除します。

ブログランキング参加中です!
ぜひ、ポチっとお願いします!

大阪府ランキング
大阪府ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      オート三輪も含めて「バタコ」とか「バタバタ」とも言うてました。

     最近はトゥクトゥクも輸入されて走ってるらしい。

     ミゼットは4輪になりましたけど。

    • osaka_taroh より:

      バタコ懐かしいですね~。私が子供のころはバタコがよく走ってましたが。