大阪弁 Part 2 節分 ◆食文化◆

解答:(ウ)
解説:
今日は節分。私が子供の頃は節分というと豆まき。「鬼は~外、福は~内」いうて豆巻きしまんねん。懐かしいな。鬼のお面かぶって、やられ役はお父さんの役目。それが何時の頃からか、恵方を向いて恵方巻き(巻き寿司)を黙って食べる日になっていますね。大阪では丸かじり寿司と言われていたようですが。
この行事は大阪発祥と言われています。色々な説があり、定かではありませんが。大阪の花街で密かに行われていたようですね。そこに目をつけて、大阪のお寿司屋と海苔業者が恵方巻きのキャンペーンを始めたとか。1970年代の話みたいですね。その後、ファミリーマートが大阪と兵庫で恵方巻きの販売、続いてセブンイレブンが売り出して全国区になり、現在に至るです。1980年代後半の話たと思います。
そう考えれば、だいぶ前からやってるんですね。大阪の花街発祥だとすると、大正時代の話やそうな。今年の恵方は南南東のようですよ。

ブログランキング参加中です!ぜひ、ポチッとお願いします。


大阪府ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村

コメント