渡し船のある光景 -大正区を行く-

 平成24618日以来の大正区の話や。大正区は川に囲まれた三角州や。木津川と尻無川に挟まれとる。もう、これも有名な話ですが、大正区には渡し船が今も残っています。渡し船て、どんなん?と想像しにくいかと思いますが、まぁ、渡し船や。手ぇで漕ぐタイプの船ではない。ま、小ぶりの船です。下の写真みたいな感じや。ちゃんと屋根ついてるしやな、チャリでも乗せてもらえるし、小ぶりながら立派な船なわけや。

渡し船3
  奥のでかい船ちゃうで。手前のやつです。
 何で今でも、渡し船なん?てか?それはやな、わしもようわからんけど、大正区の奥の方というか、南の部分は大阪湾へつながっていて、木津川と尻無川は大事な交通の要所や。海運ちゅう意味やで。大正の奥の方にかかってる橋は、みなかなり高度が高くなってます。千本松大橋とか、なみはや大橋とやけど。大型船が木津川とか尻無川とかを通るんで、橋の高さを高くしてあるようやで。普通の橋じゃ、大きい船は通られへんわな。

 ここまでええな?でや、北の端の大正駅から南の奥までどれぐらいあるやろな?2km以上は絶対あるな。なんせ、大正駅からタク乗ると、ミナミの高島屋付近(大阪の繁華街のひとつ。知ってるよな。大正駅から高島屋辺りまではそれほど遠くない)まで行っていうのと、鶴四(大正区の一番奥。鶴町四丁目の略)行って言うねやったら、鶴四の方が運ちゃん喜ぶ言うぐらいや。大正駅から鶴町辺りまでは南北にかなり長いねん。よかったら、地図で見てみて: http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?ei=UTF-8&type=scroll&mode=map&lon=135.4496575&lat=34.6369372&p=%EF%BC%A9%EF%BC%AB%EF%BC%A5%EF%BC%A1%E9%B6%B4%E6%B5%9C&z=15  で、前述の通り、大正区は三角州なっとるもんで、川に挟まれてます。言いたいこと分かる?大正駅から鶴町辺りまで、隣の区へ行くための橋あらへん。国道43号線沿いの橋を除いてや。国道43号線よりも南に渡し船は集中してます。43号線(地元民はよんさんと呼んでます)より駅側に、渡し船がないのは歩いて駅まで行ける距離やからやろなと想像してます。

 というわけで、大正は渡し船が多いわけや。ま、橋の代わりみたいなもんや。しかも無料です。船舶往来の関係で橋、あんまり作られへん分、無料にしとるわけや。ま、しかしや、渡し船はなかなかええもんやで😊。私も乗ってみましたが、船から見る大正区とか港区、西成区に住之江区はなかなかのもんや。個人的には北恩加島-鶴町と同区内を結ぶ、千歳渡船がええと思う
で。何か港いう感じがしてな~。
渡し船1
渡し景色
大阪ベイブルース歌うで、ほんまに‼ ごめん間違えた、「悲しい色やね」やった😅
この大正の渡し船は絶対観光の名所になる思います。
また、どのような渡船場があるかは、大正区のHPをご覧ください。
大正区HP: http://www.city.osaka.lg.jp/taisho/

ブログランキング参加中です!
ぜひ、ポチっとお願いします!


大阪府 ブログランキングへ

コメント

  1. ニョコ より:

    わざわざ船に乗る為、タクシーで船着き場まで行きました♪メガネ状の高速も、マニアにはタマラン光景かも!!
    その後歩いた大正のユルい町は、昼間っからおっちゃんがお酒飲んで、沖縄色がホンマに濃くてびっくり。陸の孤島だから、特色が残ってるんでしょね。

  2. 大坂太郎 より:

    > わざわざ船に乗る為、タクシーで船着き場まで行きました♪メガネ状の高速も、マニアにはタマラン光景かも!!
    > その後歩いた大正のユルい町は、昼間っからおっちゃんがお酒飲んで、沖縄色がホンマに濃くてびっくり。陸の孤島だから、特色が残ってるんでしょね。
    ニョコ様
     コメントありがとうございます。そうですか、タクシーで行かれましたか。ちょっと、地元の人でないと渡船場の位置はわかりにくいですからね。大正駅辺りから案内があればいいんですけどね。