大阪弁クイズ Part 2  引っ張るんかな? -動詞編-

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男:あ~、しんど😖
女:なにしんど、しんど言うてんねんな~💢 あんじょう気張らなあかんで‼
男:はい、はい。ところで、おまえ… 昨日のお中元リストな。ちょっと気張りすぎちゃうんか?

設問
男性は女性が作成したお中元リストをどのように言っていますか?
(ア) 見栄を張りすぎ。
(イ) 安く抑えすぎ。
(ウ) 綿密に考えすぎ。
(エ) リストを出すのが早すぎ。


解答:(ア)
解説:
 「気張る」なぁ~。これも大阪人的にはよ~使う…かな?以前はよく使ってました😀。
二つの系統に分けることができると思います。ひとつは「元気出す」とか「気合い入れる」。会話中の女性が言っている「気張る」はこの意味です。で、もうひとつは「見栄を張る」とか「(気前よく)お金を出す」などです。これは男性のセリフがそれです。また、「腹に力をためて、力む」姿も表します。トイレとか…
 他府県では「気張る」という言葉自体あまり使いませんか?コアの意味は「覚悟を決めて、ええとこ見せる」だと思いますが…どうでっしゃろ?

ブログランキング参加中です!
ぜひ、ポチっとお願いします!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント