大阪弁クイズ Part 2 堀で泳ぐか~! -しゃれ言葉編-

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男:矢島さんとこの奥さん知ってるか?いつおうても、にこにこして挨拶してくれて。おまけにえらいべっぴんはんやし。
女:あ~、あれな。あれ城の堀や😀
男:そら、おまえが言うてるだけやろ💢

設問
女性は矢島さんの奥さんをどのように描写していますか?
(ア) 寛大な人
(イ) 理屈っぽい人
(ウ) 華やかな人
(エ) 腹の底が読めない人


解答:(エ)
解説: 
 「お城の堀」がポイントですね。ま、城の堀は深いわな。あんなもん浅かったらなんの役にもたちません😀 ま、城の堀は底が知れんぐらい深いほうがええねん。そこから、「底の知れん人」とか「腹のそこで何を考えているかわからない人」というしゃれ言葉が生まれてようですな。
 ちなみに、このお城は当然、大阪城のことを指しています。言わんでもわかるか😅

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント