指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
男:これ、奥さん、うちからのサービスです。ちょっと食べてみてください。
女:いや‼ こんなんサービスしてくれんの😀 どれおどれ… ま‼ おいしいがなこれ。なかなかええ店やん。宣伝しとくわ👍
男:よろしくお願いします🤩
設問
女性は何をすると言っていますか?
(ア) CMに出演する。
(イ) 宣伝カーを手配する。
(ウ) 親類縁者並びに知人にこの店のことを紹介する。
(エ) 広告代入店を紹介する。
解答:(ウ)
解説:
「宣伝しとくわ~」。この言葉に弱いな。大阪人は受けたサービスにはサービスで返します⁉ 商売上、口コミほど有効な宣伝方法はないやろ。大阪ではおばちゃん、おっちゃん、にいちゃん、ねえちゃんを問わず、気に入ったら「宣伝」してくれます。ま、他府県でも同じだと思いますが。あるお店などを第三者に伝える場合、「知り合いに紹介しとくわ」とか「知り合いにも言っときます」というような表現よりは、「宣伝しとく」という表現が大阪では好まれます。
まるで、店の一員みたいや😀 一回気に入ったら、もう身内感覚😄 身内となってお店の宣伝活動を行います。大阪商人はこうやって助け合いをしてきたものと推測されます。
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント