住吉さんのまわり お食事&お土産編  -阪堺電車・上町線沿いを行く-

 すみよっさんは大阪では一番参拝客の多い神社ですから、お食事処なんぞも必要ですわな。今日はそういったお食事処、いくつかご紹介いたしましょう。
 まずは豆めしで有名な廣田屋さんね。ここは歴史が古く大正時代から営業されているようです。
廣田屋
最初、茶店としてスタートされたようです。すみよっさんへ行く参道沿いにはたくさんそのようなお店があったことは容易に想像できますわな。他店との差別化を図るために豆めしを開始したのでしょうね。ま、それにしても大正時代から続いているんですからね、すごいですよね。
 続いて、洋食やろくさん。ここも近年大いに有名店になりました。メインはコロッケでございます。
やろく
玉子コロッケといって、それはそれはおいしいのでござます✌ ここはテイクアウト専門のお店も近所にあって、ちょっと食べ歩きという方にはもってこいですよ。
 あと、お好み焼きの白樺さんとかちょっといかにも老舗っぽいうなぎやさんのいずもやさんというお店もございました。ぜひ、立ち寄ってみたいところでございます。


 また、すみよっさんのお土産にというと、末廣堂のさつま焼や喜久寿のどら焼きなどが有名でございます。
現実に提供されている商品については、ご紹介いたしましたお食事処やお菓子屋さんのHPまたは食べログでお確かめください。私の下手な写真みるよりよっぽどええよ😀
 さて、阪堺電車の上町線というと、現実にはここまででございます。阪堺電車は境まで行っていますが。来週以降、場所を変えるかそのまま阪堺電車で堺まで行くか、思案のしどころでございますが、とりあえず大和川の手前までは行ってみますかねぇ。というわけで、次週は住吉の続きで我孫子道方面へ参ります。

廣田屋:http://www.oct.zaq.ne.jp/hirotaya/
洋食やろく:http://www.yaroku-tamagocorokke.jp/
白樺:http://tabelog.com/osaka/A2701/A270404/27009971/
いずもや:http://tabelog.com/osaka/A2701/A270404/27000986/
喜久寿:http://kikuju328.sakura.ne.jp/
末廣堂:http://tabelog.com/osaka/A2701/A270404/27038371/

住吉map the final

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント