大阪弁クイズ Part 2 今日は詰めもんしとこか~  -名詞編-

解答:(イ)
解説:
これは今でも業界では使いますか😀 セメンはセメントのことで、今ではコンクリートと呼ぶ方がええような😀 住友大阪セメントちゅう会社もございますんで、今でも十分通用するんですが。
しかし、セメンという言い方は、なにも建材のコンクリートのことだけではなくてもっと身近な生活の場でも使われていたような… たとえば、歯医者の先生。治療の最終段階で詰め物をするときは、「あとはセメンでふたしょ~か~」などと言っていたような。
ま、このセメンという表現が大阪特有なもの⁉とは思えませんが。昔の大阪のおっちゃんがセメンと発音すると、なんか独特な感じがするのです😀 いまでも業界ではセメン言うねやろな…

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      生コン(コンクリートミキサー)車が走る様になるまで「コンクリ」というワードは使われてなかったかな?
     我々が餓鬼の頃は「セメン」が一世風靡?していて、セメンの様によくくっつくから「セメンダイン」やと思ってました。
     学生運動華やかし頃には「コンクリ」が一般的になってました。
     というのも、あちこちの大学を占拠したテロ集団が、火炎瓶やテストピースの雨を降らせているニュースがよく流れてましたから。
     そういえば、あの世代の方々はここ数日ニュース解説でもテロ集団寄りのコメント・・・、まぁエエか。

  2. 大坂太郎 より:

    セメン言いません?もちろん、コンクリは使いますよ。セメダインもセメンでええように思うんですが、私らはセメダインはセメダイン言うてましたね。ま、私らが小学生の頃はプラモデルが流行りまして、プラモデルの作り方説明書には接着剤とありました。したがって、私たち模型少年の間ではセメダインは接着剤と呼ばれてましたが。

  3. 蕎麦は信州 より:

      思い出しました。
     行きつけの呑み屋で「笑点」の楽屋噺みたいになったときに、虫歯の「つめもん」を「セメン」って言ってましたわ。
     それと「セメンダイン」もプラモデル作ってた頃は「セメダイン」でした。
     指先カピカピにしてた頃が懐かしい。

  4. 大坂太郎 より:

    でしょ。歯医者の先生はセメンをよく使ってたんですよ。