大阪弁クイズ Part 2 今日は詰めもんしとこか~  -名詞編-

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男1: 親方、これどうします?
男2: ふ~ん😤 こりゃ~しぁ~ないな… とりあえず、セメン流しとこか。
男1: わかりました~。おい❗ だれかセメンもってこい‼ って…何持ってきたらよろしいの😅😅

設問
親方は何を指示しましたか?
(ア) 水を流し込む。
(イ) コンクリートを流し込む。
(ウ) セメダインを流し込む。
(エ) 木綿豆腐を流し込む。

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      生コン(コンクリートミキサー)車が走る様になるまで「コンクリ」というワードは使われてなかったかな?
     我々が餓鬼の頃は「セメン」が一世風靡?していて、セメンの様によくくっつくから「セメンダイン」やと思ってました。
     学生運動華やかし頃には「コンクリ」が一般的になってました。
     というのも、あちこちの大学を占拠したテロ集団が、火炎瓶やテストピースの雨を降らせているニュースがよく流れてましたから。
     そういえば、あの世代の方々はここ数日ニュース解説でもテロ集団寄りのコメント・・・、まぁエエか。

  2. 大坂太郎 より:

    セメン言いません?もちろん、コンクリは使いますよ。セメダインもセメンでええように思うんですが、私らはセメダインはセメダイン言うてましたね。ま、私らが小学生の頃はプラモデルが流行りまして、プラモデルの作り方説明書には接着剤とありました。したがって、私たち模型少年の間ではセメダインは接着剤と呼ばれてましたが。

  3. 蕎麦は信州 より:

      思い出しました。
     行きつけの呑み屋で「笑点」の楽屋噺みたいになったときに、虫歯の「つめもん」を「セメン」って言ってましたわ。
     それと「セメンダイン」もプラモデル作ってた頃は「セメダイン」でした。
     指先カピカピにしてた頃が懐かしい。

  4. 大坂太郎 より:

    でしょ。歯医者の先生はセメンをよく使ってたんですよ。