指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
店員: なかなかいいスーツでしょう。新年度からちょっとかっこいいスーツでどうですか😀 女子社員にもてますよその上、2着目は50%オフのキャンペーンちゅうですから、2着目もどうですか?かなりお得ですよ。
男1:へ~。2着目半額か😀 ちょっと考えさせて~。
男2:ご主人‼ ちょっと話あんねんけど😀😀
※ 男性2は男性1と店員の話をたまたま聞いていた別のお客
設問
男性2はどのような話をする可能性が高いですか?
(ア) 男性2は実は店員でさらにスーツを買うようにすすめる。
(イ) 男性1に他の店を紹介する。
(ウ) 2着目を男性2のスーツとして買って、トータル金額を半分ずつ負担するという話。
(エ) さらに割引をさせれるように二人で店員を説得する。
解答:(ウ)
解説:
これは、大阪人的な考えなのか?2着目半額やったら、二人で買い物行ってこんな買い方するやろ。別に大阪人じゃなくてもや。ここがもしこの会話文を読んで、大阪的やな~‼と思った皆さんは、おそらく他人同士でこれをやるか⁉いうとこやろ。友人や知り合いで出かけて行って、これやる人は日本全国に入てるはずやで。ちゃうか~😄
ま、ほんとは大阪でもお店でたまたま合った他人とこの取引することはないやろ、たぶん…😀
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
学生時代の制服ならシーズン中着たきり雀もあるでしょうが、社会人ならそうもいかずに洗い替えとしてのまとめ買いもありですね。
最近はレンタルも多い様で、礼服が合わなくなってきたんですが、新しいのを買うのもダイエットも止めました(笑)。
ふだんあまり使わない服のレンタルは重宝しますよね。