大阪弁クイズ Part 2   きぃつけや~   -語彙-

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男1: 大将~。これどうしましょ。
男2: あ~、これか… 結構、デカいな。しゃ~ない。とりあえず、そこへこかしとけや。
男1: 了解です~👍 って、何したらええのん…⁉

男性
男性1は男性2に何を指示しましたか?
(ア) 何かを加工すること。
(イ) 何かを購入すること。
(ウ) 何かを倒しておくこと。
(エ) 何かを立て掛けておくこと。

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      長物の保管は立て掛けるか「ねかす」でしたねぇ。
     「こかす」は悪戯で足を掛けたりで、喧嘩の威嚇は単純に「しばくぞ」でした。
     なので「茶しばく」にびびったくらいです(笑)。
     地域差ですね。

  2. 蕎麦は信州 より:

      そうそう、最近「笑ける」を良く耳にしますが、吉本風に「笑う+ずっこける」かなぁと推測したんですが、単に「~みたい」が「~みたく」の様に訛っただけですかねぇ?
     若い連中に聞いても流行で使っているだけで、語源を知る奴はいません。
     「こける」も「頬がこける」なんていうと「???」で返されます(汗)。

  3. 大坂太郎 より:

    あ!「ねかす」ね~。いつも、勉強させてもらってますね~!これも、またネタに使わしてもらいます!