大阪弁クイズ Part 2 おとろしい!  ー大阪文化編ー

解答:(ア)
解説:
今日のポイントは「おとろしい」と「長い行列」。最近は大阪でも、特に若い人は様子が変わってきましたが、基本大阪では、行列作ってまで飯屋に並ぶとかはなかっんたんや。
何べんも言うけど、ま、今はだいぶんと変わったけどな。結構、評判のところには行列ができます。以前の大阪やったらどこ行っても等しくおいしかったから、「そんな行列作らんでも、あっちの店かてそうかわれへんやん」との思いがあったと思いますね。
それが、近年では調理技術や味付けの技術がかなりレベルアップして、大阪でも群を抜いてうまいとことあるのは事実ですね。他の店がまずいということではなくて、至極うまい店が存在するということね。こういう店には行列ができますね、若者中心に。
一方、年配の方は、「いや~‼ こんな並んでんの‼ おとろしわ~。よそ行こか」ちゅう人も多いですね。行列とか見ると、「おとろしい=おそろしい」と言うのが年配の人ですかね。先日、実は高島屋でおばちゃんが行列見てそう言うててん😀 やっぱ、おばちゃんにとってはそんな行列になって店の前で並ぶなんて…おとろしいことなんやろな🤩 私がそういうシーンに遭遇したら「アホらし」言うかな… 大阪文化をちょっと垣間見ることができたやろ😀

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      スーパーのレジでも早そうな列に並ぶのに、短い昼休みの間に完食できるんかいな?って列に並ぶ気ぃはさらさらおまへん。
     話題のラーメン屋に連れられて並んだことありましたが、待たされた分普通なら空腹感が増して旨く感じるはずが、真逆でしたね。
     安うぅて旨いちゅうから並んだのに、話のネタにしかならんかった。

  2. 大坂太郎 より:

     そうですよね。スーパーではできるだけ短い列に並ぼうと努力しますよね。「しもた~。この列はずれやった~!」ということも多々ありで…