大阪弁クイズ Part 2  泉佐野名物    -食文化編ー

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男: やっぱり、泉佐野来たらあれ食べんとな?
女: あれ? あ~、たこかいな?
男: ちゃうがな… あのほそなが~いやつ🤩

設問
男性は何を食べたがっていますか?
(ア) アナゴ
(イ) うなぎ
(ウ) ねぎ
(エ) たこ


解答:(ア)
解説:
 ま、泉佐野名物ということではないねんけどもや。ここで取れるアナゴはなんやうまい言うて大阪では有名です。主に、丼にしてるかな。
アナゴ丼
確かに、泉佐野で喰うアナゴはうまいんですわ。今日の問題の選択肢、(イ)のうなぎ以外はどれも泉佐野というか泉州の名産ですよ。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      堺の友人宅でごちそうになった「穴子すき」を思い出しました。
     「穴子天丼」も旨いし、「穴子の一本にぎり」なんてのも口の中穴子だらけで旨かったなぁ。
     鰻よりあっさりで、量食べられます。
     肝も薬漬けの養殖ウナギと違って安心だし。
     太刀魚のシーズンになると、波止からでもこぼれた餌に寄ってくる穴子が釣れるようになります。