大阪弁クイズ Part 3 鯉の一種か?  -語彙ー

解答: 設問1→(イ) 設問2→(ア)
解説:
この言葉も最近はあんまり聞かへんな。「ふてこい」て知ってはります?「ふてぶてしい」とか「にくたらしい」とかという意味ですな。「〇〇こい」っていう表現が大阪弁には多いですよね。例えば、しなこいとかです。
「えせ」も有名ですよね。「にせの」とかいう意味です。主には「人が身分、職業、そして出身地などを偽っている」というような場合に使いますかね。例えば、えせ教師とかですね。物(ブランド品など)に偽りがあるときは何と言いますか?はい、パチモンです🤩 こんなノリでええねやったら、僕って大阪弁の先生なれるんちゃうの😀 こういう場合は「俺」とか「わし」とか使わずに「僕」を使いましょう✌ 話を設問2の解答に戻しましょう。やっぱ、この会話だとえせ大阪人でしょ。生粋の大阪人は他府県の人があたかも大阪の生まれ育ちであるかのように振る舞うことを、とても嫌がります。なんでかようわかりませんが。名古屋の人は名古屋人らしく、福岡の人は福岡人らしく、そして秋田の人は秋田人らしく堂々と振る舞ってください。その方が、大阪では絶対受け入れられますよ。実は、これが大阪人がどこへ行っても大阪弁で通す理由なんですけどね~。ま、文化・言葉の多様性ちゅうの、よ~知らんけど😀😀

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      ふてぶてしい→にくたらしい?
     人懐っこいの「こい」ではなさそうですね。
     そう言えば、荒っぽい→荒く「たい」なんてのもあるからやっぱり魚類関連?(笑)
     「えせ」も最近は私服が普通の学生さん。
     「てんぷら」なんて死語でしょうねぇ。
     部活の御蔭で校章入りのボタンとか探せば何処かにあるはず。
     我々の直ぐ後の世代は学生生協で、そのボタンが手に入らなくなりそうだとか言ってましたから。

  2. 大坂太郎 より:

    やっぱ、ふてこいの意味で「にくたらしい」は難しいですかね。私もちょっと無理があるかなとおもったんですが。とりあえず、選択肢書き換えときました。