本日は、老松町から離れて、またまた、西の方へ向います。最終的にはリッカールトンツとかがあるハービスOSAKAを目指しましょう。阪神百貨店とか丸ビル、向かいは大阪駅とかを抜けて行ったところですけどね。
この写真右手奥が大阪駅でございます。写真を撮った位置の後に阪神百貨店やら丸ビル、すぐ後をはヒルトンホテルがございます。そして写真手前に横断報道のしましまごございますね。これを渡るとハービスOSAKAという流れになります。
順を追いますと先週の老松町から西の方へ行きますと、阪神百貨店やら丸ビルとかのビル群、その向かいには大阪駅という大阪の中心部を通ることになります。
しかし、まぁこの大阪駅周辺というか梅田のあたりはだいぶ様変わりはしたんですが、この阪神の周辺は最近目立って変わったということもないですかな。地下にディアモールができたり、それからハービスOSAKAができたりしましたが、これもここ5年ぐらいというわけではないですよね。デァモールもハービスも1990年代後半にはあったはずです。最近、発展めざましいのは大阪駅の向こう側ですわな。
さて、このあたりでシンボル的なものは何ですか?世代によってもちろん違う回答が返ってくるでしょう。我々世代にとってはやっぱ丸ビルでしょう😀
正式は大阪マルビルです。たぶん1970年代にはすでにこのあたりにありました。当時はここのビルがこのあたりでは最も高く、そのユニーク形状でも話題になり大阪駅前周辺のシンボル的な存在となりました。なにも建物やその形状だけで話題になったのではなく、当時のここのオーナーの吉本晴彦氏のどケチぶりでも有名でしたわな。ま、ケチというより無駄をしないという大阪商人の強烈な感じと思いましょう🤩 いまでも、このビルにはタワーレコードやスターバックなどのお店が入り、この2010年代でもまったく古さは感じません。
このあたりを西に行くとハービスOSAKAがございます。
ま、ここもそんなになんか感動的な物がありか言われると、どうかなという気がします。しかし、有名なお店もいっぱい入ってて、劇団四季の劇場なんかもあります。一番西側はリッツカールトンになってます。
さすがはトリという感じのものを持ってきてますね。これより西に行くと、私的にはもう梅田や大阪駅周辺というよりは福島というエリアだと思っています。
次週はグランフロントの方へ参ります。
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
またまた深夜に目覚めて、時間を見るのに点けたTV。
平成生まれに通じない関西弁、BEST5。
その内上位3つ、憶えていたので。
「てんご」「ごまめ」「ようすする」。
4,5位は既に済んで、リストは画面に流れていましたが、思い出せません。
たいしたもんじゃなかったはずです(笑)。
1位の「ようすする」は切処が分からん様で「よう啜る」と勘違いの街角アンケートの若者達でした。
そうですか。ようすするは難しいかもしれませんわな。最近は言葉も随分とかわりましたな。これは、そうそうにネタとして使わしてもらいます。