指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
子供: おかん、ipadどこなん?
母親: また、あんたゲームしょう思てるやろ。明日学校やろ‼ はよ寝んかい💢 おかぁちやん、もう寝るからな‼
子供: は?寝たらええんちゃう😀 その前にipadかしてや😀😀
設問
母親の「おかぁちゃん、もう寝るからな」の真の意味は何だと考えられますか?
(ア) 今日は眠い。
(イ) 今日は疲れた。
(ウ) 今日はもうお前の世話はしないよ。
(エ) 今日は寝不足だ。
解答:(ウ)
解説:
ふ~ん 「おかぁちゃん、もう寝るからな」とセリフ。最近、大阪のおばちゃんのよくいうセリフということで、よくTVなんかでも取り上げられてますが。
ホンマに、大阪のおばちゃんだけかなぁ~。東京では、「お母さんもう寝るよ」とかいうてないんでしょうか?この表現の裏にある真意は、「今日はもうあんたの世話はせんよ」という宣言であることは、みななんとなくわかっているでしょう。
もし、これが大阪のおかぁちゃんしか言えへんねやったら、大阪のオカンはすごく子供の面倒を見ているということの証しだと思いませんか。大阪のオカンはほんまはやさしいねんで😀
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
へぇ~、うちの御袋はこういうとき無言でしたね。
飲み屋で酒癖の悪い客が入ってきたときに「さぁ、帰って屁こいで寝よ」って、席を立つおっさんは見たことありますが・・・。
何か「今日は(サビース?)残業なし」宣言みたいやなぁと思ったのを思い出しました。
ま、すべての女性がと言う訳ではないと思いますが。うちの母親はよう言うてましたね。ただ、これが大阪の女性の専売特許かどうかはわかりませんな。他の地域でも相当語句はあると思いますね。
これからは関西のおっちゃんシリーズを広げようと思います。オッチャン達がよく使うセリフなどございましたら、またお教えください。