指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
男1: 株に投資する⁉ あほかおまえは‼
男2: なんであかんねん?
男1: ええか。人間はな、でぼちんに汗水たらしてなんぼや💢 株に投資て💢 そんなもんで飯くえるか👊
設問
男性1の言う「でぼちん」に最も近い語はどれですか?
(ア) 足
(イ) 額
(ウ) 肩
(エ) 体
解答:(イ)
解説:
「でもちん」も今でも使うんでしょうか?ちょっと疑問になります。「でもぼちん」は「額」のことですね。昔は、株式に投資なんて、陰でこそっとやるもんやんやけでな~。短波放送とか聞いとったな。昔やったら、株とかに投資することは、あたもあるように言われ、人間は「額に汗水たらして働く」ということが美徳にされたものですが。だいぶ日本も変わりましたな。
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
今日日FXとか身近になって。
博才はないのでパチンコすらやらないんですが、英国のEU脱退の時は爆買いしたかったですね。
案の定、直ぐに回復。
年金機構が4兆円の損失とか一瞬で穴埋まりそう。
まぁ、度胸があればですが。
宝くじと一緒で買わんから当たらん。
そうそう、肝心の「でぼちん」ですが耳にしたことはありますが口にしたことはないかな?
「おでこ」は言うけど「おでぼ」て言うのかなぁ?
「でんぼ」は普通に言うてますが・・・。
ま、「おでぼん」とは言いませんが、全く違った語源かもしれませんね。