指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
男1: 何?経理の川田さんが営業の真鍋と手ぇつないで歩いてた?誰の情報や💢
男2: 竹内先輩ですわ。一昨日みなみで見たて言うてはりました。
男1: あ❗ 竹内な。あいつ千三つや😀
設問
男性1は竹内氏のことをどのように言っていますか?
(ア) 仏教を深く信仰している。
(イ) 誠実である。
(ウ) ウソが多い。
(エ) 頭がよい。
解答:(ウ)
解説:
「千三つ」知ってはります?読みは「せんみつ」。千のうち、三つぐらいしかほんとのことを言わないということです。ま、うそつきというのが一番近いかなと思います。ま、千三つと呼ばれないように、みなさん気をつけましょう😅
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
「せんだみつおゲーム」。
「せんだ」「みつお」「ナハナハ」。
今それが「斉藤さんだぞゲーム」となって受け継がれているんだとか。
歴史は繰り返す・・・。
せんだみつお、懐かしいですね。今となっては漢字で書けない。千田光夫でしたっけ?略して、せんみつでしたわな。もひとり時を同じくしてお笑いの人で、湯原〇〇と言う人がいて、二人でTV番組やってたのを覚えてます。確か、せんみつ湯原のなんちゃいうタイトルやったような。