富田林界隈その3 その他の観光スポット ◆近鉄電車沿いを行く・南大阪線◆

 さて、富田林の第3弾でございます。富田林の観光のメインはやっぱ寺内町ですが他にもたくさんあります。なんせ金剛山のふもとの町なもんで自然は豊かなところですよね。これが大阪かと言うほどに自然に恵まれています。近隣は河南町、河内長野、千早赤阪村など自然の豊かな地域です。その地の利を生かして自然をテーマにした施設がいくつかります。ま、家族連れの方にはやっぱサバーファームかと思います。

サバーファーム2
農業をテーマにした施設ですな。いちごがりやぶどう狩りやらが楽しめます。季節によってさまざま催しがあります。9月からはさつまいも掘りらしいで。よかったら行ってみて。
 神社仏閣もいっぱいありますよ。まずは、錦織神社ね。

錦織神社3

錦織神社
建立は平安中期とされています。主祭神は建速素戔嗚命、品陀別命、菅原道真です。ここの神社の建物はかなり有名らしいですよ。日光東照宮の参考になったとか。ここは近鉄・長野線 川西駅が最寄です。


 あと、やっぱここは紹介しておかなければならないでしょう。以前にも紹介しています。美具久留御魂神社(みぐくるみたまじんじゃ)でございます。
美具久留御魂神社 入口
美具久留御魂神社 本殿 アップ
美具久留御魂神社 鳥居with二上山
紀元前88年、崇神天皇の用命で創建されたらしいです。かなりの歴史がありますね。本当に紀元前88年かどうかはわかりませんが、しかし神秘的な神社ではありますな。私がお気に入りなのは3枚目の写真。鳥居の中に二上山がすっぱりと収まってるんですよね。これはね~、なかなかよろしいよ。近鉄・長野線 喜志駅が最寄ですね。
 来週は滝谷不動へ参りたいと思います。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント