大阪弁クイズ Part 2 今もあるかな? ◆交通用語◆

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男1: 今の見た⁉
男2: 見たよ。完全にあたりややな。
男1: 車のってた若い夫婦、気の毒やな。横浜ナンバーやったで。
男2: また、大阪のイメージが悪なるな。ま、この辺やったらようあるこっちゃ。

設問
男性たちは何を見ましたか?
(ア) 交通違反
(イ) 交通事故
(ウ) 交通整理
(エ) 交通渋滞

解答:(イ)
解説:
 ま、「あたりや」、漢字では「当たり屋」。これが大阪特有の表現かどうかは別として、大阪ではかつてよく聞きましたな。当たり屋とはわざと車に当たってきてお金を要求するあれですね。最近は、あんまり聞きませんが。大阪のある地域ではこんあこともあったらしい。車で配達など行って、車まで帰ってくると、おっちゃんらその車の周りをまわってる。「この車ひろた~、ひろた~」言いながらな。金出すまでやめへんかったと聞きます。最近ではよう知らんけど。どの辺での話?ま、それは想像してみ😀


ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      タクシーも遠回りする道、ありましたね。

  2. 大坂太郎 より:

    今もですよね。