さて、本日は駒川商店街の続きを歩きます。基本、この駒川商店街は南北を走っており、針中野の駅から延びる東西の商店街も交差しますというとこですかね。
昔ながらの商店街に行くと懐かしい感じのお店がありますな~。
やりますな~👍 ま、豆腐屋さんですかな。お揚げさんとかこんにゃくとか。
ちょっとピンボケしてしまいましたが、左側のお店お漬物屋さんです。最近のお漬物屋さんの特徴はキムチを置いてる店が増えたことですな。
そして、大阪の商店街に行けば必ずあるお好み焼き屋。看板にはもんじゃ焼きの名も。ここは店主こだわりの豚玉が定評のようです。お持ち帰り用のセットもあるようですよ。
それから、メインの通りからほんの少し外れますが龍福というお店が有名ですよね。
豚まんで有名なんです。TVでも幾度となく紹介されてますよね。ここの看板は「豚まん」や✌「肉まん」ではない😀
手前のはチャーシューまん、奥のが豚まんやと思います。肉汁がジュワ~と出る感じです。いつも人並んでるみたいです。
これもなつかな~。俗にいう大阪ミュクスジュースですよ。かつてはどこの商店街で多くのもくだもの屋さんではやってましたよね。子供は喫茶店なんか入ったらあかんかったんで、こういったとこで飲んでましたわな~😀
来週はこの続きを行きたいと思います。
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント