指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。
男1: 飯のあとは、これがいるね。なんやこれ?すぐ割れるやんけ。中国製か⁉ 河内長野のないんか‼
男2: 知らんがな😀 もう河内でも作ってないんちゃう。
男1: ホンマか😟 何でや⁉
男2: う~ん、やっぱ中国製に押されてる…
設問
男性達は何の話をしていますか?
(ア) たばこ
(イ) コーヒー
(ウ) つまようじ
(エ) お茶
解答:(ウ)
解説:
食後のグッズで大阪の河内長野産と言えばやっぱ、「つまようじ」でしょ。
日本産のものでは製造量一番とか。そう言えども、やっぱ中国産などの安い製品に押されているようですが。がんばれ made in Japan‼
ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!
大阪府 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
MADE IN CHINA には、自転車で痛い目に遭ってからバイアスが掛かっているので、分れば避けてます。
割りばし等もそうですが、外食のは怪しいと思ってます。
衛生面ですね。
不潔かどうかより、どんな薬品でどんな濃度で消毒されえているか?
無論、野菜やその他の加工品も然り。
確かに。ホテルの歯磨き粉もですわな。