大阪弁クイズ Part 2  泉州弁か? ◆動詞◆

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男1: 何や、お前‼ せちごうとんのかぇ‼
男2: そんなことないよ😀 何で、何で⁉
男1: いや、お前の言い方や👊

設問
男性1は男性2にどのような質問をしていますか?
(ア) 勘違いしているのですか?
(イ) からかっているのですか?
(ウ) 苦労しているのですか?
(エ) 喧嘩を売ってるのですか?


解説:(イ)
解説:
 「せちがう」て言われると「せちがない」とか連想しますな。「せちがう」は動詞で「からかう」という意味です。主に大阪南部の人が使いますかね。あまり大阪でも聞かない言葉だと思います。皆で広めましょう😀

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      学生時代にIN PUTされました。
     水間線の「清児」を通ると思い出します。
     まぁ普段滅多に使わないですね。
     「てんご(こ?)する」とかも近いかな?