大阪弁クイズ Part 2 あ~昭和  

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

父親: ちょっと、チャンネル回してくれへん?
息子: 何?何⁉ 何したらええのん😀
父親: せやからチャンネル回すねや。
息子: え‼ そんなん回されへんねんけど…😀


設問
会話者達は何をしていますか?
(ア) こま回し
(イ) 車の運転をしている
(ウ) 猿回し
(エ) テレビを見ている

解答:(エ)
解説:
 ま、今日のは大阪弁というわけではありません。ただ、昭和の懐かしい表現、「チャンネル回す」の紹介。今じゃ、回わせませんわな🤩 今の子らにしたら、「は~⁉」いう感じでしょうな。
 あの頃が懐かしい~。

ブログランキング参加中です!!
ぜひ、ポチっとお願いします!!


大阪府 ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      動かな痩せへんメタボですが、家の中でも動かなくなりました。
     TVのチャンネルをはじめ、リモコンで操作できるものが多くなりました。
     以前はそこまで行ってガチャガチャやってたのが、寝そべったままでポチポチ。
     ザッピングって言うらしいですね。
     CMの度に裏番組に浮気してます。
     てか、最近TVの前に座ってることも少なくなりましたが・・・。